東京都|多摩市|イベント|展示会|設営・撤去|什器製作|ブース装飾|大型インクジェット出力|看板|サインディスプレイ|カッティングシート|電飾|レンタル|販売|

株式会社アイテム
〒206-0025
東京都多摩市永山6-15-2
TEL.042-355-3707
FAX.042-355-3708

------------------------------
イベント/舞台美術/展示ブース /サインディスプレイ/什器製作/大型インクジェット出力/カッティングシート/照明・音響・電飾/レンタル/販売
------------------------------
 
 

屋外看板

屋外看板
 
   
屋上広告(塔屋)看板 ビル等の屋上に設置する看板。広告面も大きく遠方からの認識度が非常に高い看板です。
ネオンやスポット等をつける事により夜間もさらにアピール性の高いサインになります。
別の呼び方で『屋上サイン』や『塔屋サイン』とも言います。
ファサードサイン ファサードとは『建物の正面』という意味で、お店の入口を飾る最も重要な『顔』になります。
壁付やアーチ(門)型、ガラス面への装飾と多様に展開が可能です。
別の呼び方で『欄間看板』や『軒看板』とも言います。
懸垂幕
横断幕
イベントやキャンペーン、季節限定など主に短期間の告知用として使用します。コスト的にお手軽ですが屋外長期間の掲載には不向きです。また最近ではテント生地が主流になってきてます。
別の呼び方で『垂れ幕、横幕』とも言います。
突出し看板 建物の壁面や柱から突き出した形で取付けられる看板です。ポールサインや屋上広告塔などが設置できない場合に有効です。
電照式(内照)のものが多く、市街地ではビルに入ってるテナントの集合看板などでよく目にします。最近ではLED電光表示(文字が流れて表示される)タイプのものが増えてきて、かなりの情報を伝えることが可能です。
歩道や道路面からも認識度が高く、建物の密集地帯にある店舗でも存在をアピールできます。
別の呼び方で『袖看板』とも言います。
LEDサイン 蛍光灯では難しい薄型の内照式看板や、チャンネル文字(立体浮文字)を光らせるのに最適なアイテムです。最近ではネオンサインに代わる商品としてよく目にします。
バナー
フラッグ
本来看板は『動かない』ものですが、バナー/フラッグは風に揺れて動きが出るので、小さいサイズでも5コ、10コと連続して並べることで目の前を通る人に対して、かなりのインパクトをあたえます。
魅せ方としてファサードサインとの合せ技で最大の効果を発揮します。ちょっとだけデザインにこだわるとお店のおしゃれ感が上がります。
テントサイン 窓の日除けや、雨よけを『看板』として活用したもの。あまり大きく看板を入れず、店名やロゴマークなどをワンポイントでシンプルに入れたほうがオシャレに演出できます。
別の呼び方で『オーニング』とも言います。
チャンネル文字 文字に厚みをもたせて立体的に加工したもの。素材もステンレスや木製の厚板、スポンジを硬くしたような素材や鉄板を箱型にしたもの等、種類も豊富で高級感があります。ネオンやLEDを使うことで文字そのものを光らせることも可能です。夜間のアピール性をより大きくしてくれます。
別の呼び方で『箱文字』や『立体浮文字』や『カルプ』とも言います。
壁面サイン
案内サイン
建物の壁面に設置されている看板。その種類も多様にあります。社名、診療案内など店舗の入口付近に設置、美容室のイメージ写真で壁面を飾ったり、用途に応じて壁面を活用します。
ウィンドウサイン 窓ガラスを広告面として使用するので比較的低コストで施工できます。社名や営業時間、すりガラス調のシートやラインなど、シールタイプの文字を貼付けるものです。施工方法は外貼りと内貼りの二通りあり、2階以上の場合は、内貼りのほうが安価で施工することが出来ます。
別の呼び方で『ガラスサイン』や『ガラスマーキング』とも言います。
A型看板 店舗入口や2~3m離れた場所に置いて、歩行者を誘導してくれます。「OPEN」案内やメイン商品の紹介、料金の表示、駐車場への誘導などです。折畳み式で収納も楽らく。
別の呼び方で『開閉式看板』や『折りたたみ看板』とも言います。
野立て看板 道路脇で一番よく目にする看板。遠方からのお客様を誘導する看板として抜群の効果を発揮します。
使用期間によって木枠組トタン張りのものから鉄骨組トタン張りなどと素材は変わります。
のぼり旗 集客には欠かせない定番中の定番。コストも安く応用範囲の広いアイテムです。長期使用には不向きで主にキャンペーンや短期集客に使います。風で揺れて動きが出るので活気を与えます。またバナー/フラッグ同様、数枚連続させることで、より高いPR効果が期待できます。
立て看板 既存の柱やフェンスなどを利用して固定することができます。
不要になったら取り外しも簡単です。
 

サイン/ディスプレイ

サイン/ディスプレイ
 
   
電飾シート 内照式(内側に電球のあるタイプ)看板や、ウィンドウディスプレイに最適なシートです。半透明タイプは主に看板用、透明タイプは電飾看板以外にもステンドグラスの風合いを出したり、自動車のテールランプなどのアクセントとして利用が可能です。
切り文字 樹脂素材を、アクリルや、塩ビなどのプレートで挟み、厚みをもたせた板です。立体の文字やマークなどの形に加工します。書体や、材質、カラー、厚み、ライティングとの組み合わせなど、スタイリッシュな表現が可能です。
行灯サイン 看板の中に照明を仕込み光る素材を板面に使い看板面が光る看板の事をいいます。
行灯看板の板面素材には、乳半色のアクリルか、FFシートをよく使います。
アクリル板面に看板を表示する時は、カッテイングシートもしくは、インクジェットシートが使用されます。
ともに電飾用のシートで光を通すシートになります。
カッティングシート 色の種類が豊富にある薄い粘着つきのカラーシートです。
文字やロゴの形状にカットして店舗名やロゴマークなどのステッカーを作成したりするのが一般的ですが、通常のカラーシートでも、屋内用、屋外用、反射、電飾用、テント用など 種類があり、また、表面に木目やカーボンなど、様々なパターンが印刷された建材・装飾用シートなどもあります。
サインパネル ポリスチレンの細かい粒子を低発泡させてボードにしたものに紙が貼ってあり、その面に出力したものを貼ります。
非常に軽量で、加工しやすいのが特長です。
POPやディスプレイ、建築模型材料製作、イベント会場の展示パネルとして良く利用されます。
ポスターや写真などを貼ることができるボードもあります。
ポスター 展示会や販促キャンペーン等、発色の良い素材と高品質の印刷技術、ポスターフレームとの組み合わせにより、多彩な表現を演出いたします。
特殊シート 住友スリーエムの「ダイノック」、シーアイ化成の「ベルビアン」、サンゲツの「リアテック」などがあります。
屋内の壁や天井、パーテーション、床や外装など様々な場所に幅広く使え、リアルな質感、豊富なバリエーションを実現できます。
フロアサイン 床面を広告スペースとして利用できるフロアグラフィックです。床での利用は安全面が特に注力されているため、使用される場所や人数によって、すべりにくく、丈夫な素材を使用する必要があります。
経師グラフィック出力 経師紙は、水糊を使って施工する素材で、展示会等の壁面サインなどでよく利用されています。耐水性があり、ブルーバックや表具紙とも呼ばれたりします。高品質のグラフィックを出力することで、様々な演出を行うことができます。
 
 
 
<<株式会社アイテム>> 〒206-0025 東京都多摩市永山6-15-2 TEL:042-355-3707 FAX:042-355-3708